TOP <<  資料集 <<  SOD様食品 アオバ新聞『活性酸素とSODE』 活性酸素のSODDへ戻る 活性酸素とSODFへ進む

   
 
アオバ新聞6号(2010年8月) 
活性酸素とSODE

 
 

 
 
 


丹羽博士の三位一体論


六回目となる今回は“精神状態と健康”について述べさせていただきます。

 現代人が健康に生きるために科学・自然回帰・精神の三つの条件が必要であると、丹羽博士は提唱しています。
 近年人類は生活の利便性を求めるあまり、化学薬品・農薬・殺虫剤・合成洗剤などで環境を汚染し、自らの健康を害し、かつて無かった難病を生み出してきました。
 私達現代人にとって自然回帰の考え方は大切なことです。しかし一方では感染症を防ぎ、病虫害により食糧難を回避し、乳幼児の死亡率を下げ、結果として平均ジュン妙を大幅に伸ばしたのは科学の恩恵と言えます。どちらも否定できない大切なようそです。そして、健康に生きるための三つ目のポイントは精神状態です。“病は気から”です。



▲TOP


精神と心身のリラックス
 

 ストレス・精神不安定・否定想念・マイナス思考は脳下垂体視床下部からの司令伝達機能を低下させ、ホルモン部のいつや自律神経への命令系統にダメージを与えます。その結果、全身の細胞の活動低下、代謝障害、血液の酸性化、そして大量の活性酸素産生をもたらします。
 強い怒りや悲しみ、絶望は健康な身体を一晩でボロボロにするほど強いマイナスのエネルギーを持っています。
 丹羽博士は心の安定のため、信仰や瞑想を推奨しています。ヨーガ・太極拳・東洋系のマッサージ療法など五字分に合った方法で身体をリラックスさせることも精神のリラックスにつながります。
 好きな趣味を持つこと、誰かのためにお役に立ちたいという行動なども心を豊かにします。

健康は自己管理から

 寝不足・過労・ストレスを繰り返し、病気になったらお医者さんや医薬品が治してくれるという発想をまず切り替える必要があります。
 このシリーズで繰り返し述べて参りましたが、私達は自己管理を行うことで自らが持つホメオスタシス(恒常性)の機能を高めることができるのです。


自己管理のパートナーはSOD様食品
 

 幸い私達は、病気の原因を活性酸素理論から知ることができ、その理論から丹羽博士の生み出したSOD様食品を手にすることができました。イライラくよくよせず、SOD様食品を片手に生活習慣を少し気をつけたら、後は大いなる者(サムシンググレート)に身をゆだねるくらいの大らかさで暮らしたいものです。
 私の周りにもそんな人たちが少しずつですが増えてきました。
 でも世の中にはご自分やご家族の病気という現実を前に、出口のない暗闇の中で迷っている人が沢山います。そんな人達のために、丹羽療法に基づいた健康な暮らしの提案で、行き先を照らす小さな灯かりでありたいと願っています。
 この考え方に共感してくださる方、小さな灯かりをもっともっと増やして、未来を照らしていけるよう、ご協力お願いします。


アオバの原料シリーズ6 ゴマとゴマ油

 ゴマ豆腐、ゴマだれなど、和食の材料としてなじみ深いゴマは、アフリカ・サバンナ原産の一年草木で、中国を経て日本に伝わったとされます。
 さやがはじけて主旨が飛び散る様子から『開けゴマ』という言葉が生まれたそうです。
 語呂的には胡麻菓子(誤魔化し)・ゴマすり・胡麻塩頭など、いいイメージだけではありませんが、その小さな粒に秘められた栄養成分と抗酸化パワーには、目を見張るものがあります。
 抗酸化物質ゴマグリナンのひとつセサミンは、肝機能改善、癌細胞増殖抑制・血圧上昇抑制・アセトアルデヒド(宿酔の原因物質)分解など、健康維持に欠かせない力を持ちます。
 この優れた食品、ゴマを焙煎し搾ったものがゴマ油です。
 ゴマ油の脂肪酸組成は必須脂肪酸のリノール酸と悪玉コレステロールを抑制するオレイン酸からなり、生活習慣病予防に欠かせない植物油です。

 ダイエットで極端な油抜きをしている人がいますが、少量の植物油を摂らないと人間も錆びついてきちゃいますよ。
 又たんぱく質では、メチオニンが多く、リジンが少ない大豆と反対の組成ですから、大豆とゴマの組み合わせが最高といえます。
 豆腐のゴマ味噌田楽、冷奴にすりゴマをかける、白ゴマと豆腐をすり合わせた白和えなど、先人の知恵は理に適ったものだったのですね。
 ゴマと大豆を焙煎発酵し、酸化安定度が高い焙煎ゴマ油と混ぜ合わせた『AOAアオバ』は、手っ取り早く摂取できる、栄養優等生です。

ゴマに含まれる主成分とその主な働き

たんぱく質 血中コレステロール低下作用・血圧上昇抑制・抗酸化作用・肥満防止・代謝促進
カリウム 血圧を下げる・筋肉・心筋の働きを正常に保つ・老廃物の腎臓からの排泄を促す・ナトリウム排出作用による血圧上昇抑制・アレルギー治癒
リン

脂肪と炭水化物の代謝を助ける・酸とアルカリのバランスを保持
鉄欠乏性貧血の改善・筋肉に酸素を取り入れる・細胞でのエネルギー代謝を補助・疲労を防ぎ抵抗力を高める
亜鉛 発育促進・人体内のホルモンや酵素を構成する成分・核酸(DNA・RNA)やたんぱく質を作るのに必要な成分・性機能の発育に不可欠・潰瘍や傷口の修復、治癒に有効・味覚を正常に保つ・有害重金属の毒性を弱める・コラーゲン生成に関与
ビタミンB1
成長促進・精神状態改善・炭水化物の消化を助ける・神経系、心臓の機能を正常に保つ・船酔い防止・脚気。むくみ防止
ビタミンB2 生殖、成長や細胞の再生を助ける・粘膜の炎症の緩和・皮膚、髪、爪を健康にする・視力増進・眼精疲労軽減・しみ、シワ予防
ビタミンE
ホルモン分泌を活性にし、若さを保つ・細胞分裂倍増、細胞の寿命を延ばし、ガン予防・体内脂質の酸化を防ぎ、老化予防・動脈硬化予防・体力向上・利尿作用
ナイアシン
エネルギー代謝・二日酔い防止・血行促進・脳神経の働きを助ける・美肌作用・胃腸障害緩和・偏頭痛予防・口腔唇炎症治癒・コレステロール低下・中性脂肪低減
セサミン 抗酸化作用・癌細胞増殖抑制・高脂肪症予防・アセトアルデヒド分解
リノール酸

善玉コレステロール増加・脂質代謝改善
オレイン酸

LDL(悪玉コレステロール)抑制
食物繊維
整腸作用・便秘解消・大腸癌抑制・血中コレステロール低下・血糖値コントロール・ダイエット効果





活性酸素とSODFへ進む


AOVA SOD 栄養成分と含有率 (財)日本食品分析センターの検出結果)
水 分
5.4g/100g
  総アスコルピン酸 (ビタミンC)
9mg/100g
タンパク質
20.5g/100g
  総トコフェロール (ビタミンE)
21.7mg/100g
脂 質
24.5g/100g
  α‐トコフェーロール
10.3mg/100g
灰分
3.9g/100g
  β‐トコフェーロール
1.4mg/100g
糖質
32.9g/100g
  γ‐トコフェーロール
8.8mg/100g
エネルギー
434Kcal/100g
  δ‐トコフェーロール
1.2mg/100g
食物繊維
12.8g/100g
  フラボノイド
600mg/100g
8.11mg/100g
  マグネシウム
297mg/100g
カルシウム
186mg/100g
 
796μg/100g
カリウム
1.05g/100g
  亜鉛
5.59mg/100g
総カロチン
1.99mg/100g
  マンガン
27.2mg/100g
サイアミン (ビタミンB1)
0.70mg/100g
  ポリフェノール (タンニン)
1.49g/100g
リボフラビン (ビタミンB2)
0.44mg/100g
  スーパーオキシド  消去活性
6.1×103単位/g
ビタミンB6
0.93mg/100g
     

 

 

 

 

SOD様食品 AOVA SODについて

1.厳選されたナチュラル素材
  胚芽・大豆・米ヌカ・ハトムギ・ゴマ・緑葉エキスなど純植物性有用成分が原料。
しかも、無農薬のものだけを厳選使用しています。

2.遠赤外線による焙煎
  遠赤外線による適温焙煎によって、活性酸素を効果的に除去する低分子のフラボ  
ノイド・ビタミンCなどの成分をほとんど損なわないで引き出す事に成功しました。

3.こうじによる発酵熟成
  それぞれの原料に適したこうじ菌で発酵させるので、低分子化(体内ヘスムーズ
に吸収)が、よりいっそう促進されます。

4.自然にマッチした配合
  ビタミンCのはたらきを失わないよう特殊な操作をほどこした緑葉エキス(大根
の若葉・株茶などが原料)に、生の柚子汁をプラスしました。「AOAアオバ」は、
複数の素材が調和して、助け合うように配合、工夫されています。

5.焙煎ゴマ油でコーティング
  「AOVA SOD」は、天然植物にふくまれる水溶性成分を焙煎ゴマ油でコーティン
グ。その結果、体内への吸収が、よりスムーズになりました。





→SOD様食品の資料を見る

▲TOP

 

 

引用・参考文献

『アオバ新聞6号』2010年8月             (株)エーオーエーアオバ

会員用学習資料  
   
発行
ハーモニーライフ
発行責任者
只野富士男

 ハーモニーライフ
お問い合わせはlaboratory@harmony-shop.info
Copyright (C) 2005-2008 Harmonylife All Rights Reserved.
〒329-2161栃木県矢板市扇町2-1519-53
TEL&FAX 0287-44-3155 090-9680-8590

▲TOP