TOP << ニュース 2012年6月〜 最新
2012年3月〜6月 バックナンバー 
2012年1月〜3月 バックナンバー 
2011年11月〜2012年1月 バックナンバー
2011年8月〜11月 バックナンバー
2010年10月〜2011年8月 バックナンバー
2010年2月〜8月 バックナンバー  現在はこのページを表示しています
2009年5月〜11月 バックナンバー
2006年12月〜2008年8月 バックナンバー


 2010年2月〜8月 配信

今年の夏は10月下旬まで 2010年8月28日配信
久しぶりに遠出しました〜聖☆おにいさん 2010年6月7日配信
本の紹介 野生の還元力で体のサビを取る 2010年5月22日配信
リウマチなどの膠原病にもSOD 2010年5月22日配信
寝苦しい夜に空調ベット 2010年5月19日配信
冷たい麺類はおいしい 2010年5月8日配信
おかげで息子の皮膚筋炎が少しよくなっています 2010年4月28日配信
原点回帰 レンジプレート 2010年4月13日配信
お花のシール貼りたいよ 2010年4月11日配信
母の日の絵 父の日の絵 2010 2010年4月4日配信
話せばわかる?〜脳の働きが若返るための絵本 2010年3月14日配信
風邪にはプロポリス入り竜眼はちみつ 2010年2月5日配信


 

今年の夏は10月下旬まで

2010年8月28日配信 今年の夏は10月下旬まで
 

 こんにちは

 毎日毎日、猛暑が続いていますね。
 子供の頃は、夏休みの後半(8月20日過ぎくらい)になると、夕方には涼しくなったものです。

 先週くらいの…朝方、世界の天気予報なんて…見ようと思ってというわけではないのですが、
 日本全国の最高気温がほぼ35度から36度、さらに高いところは38度と予報されていた日でしたが、世界の気温で、各主要都市の気温が出ていました。
 ヨーロッパ、南北アメリカ、モスクワ、東南アジア、…などなど。日本を越える気温が書かれていたのは、ただ一箇所のカイロ(エジプト)の40度だけでした。
 東南アジアなんて、暑いのではないかと思っていたのですが、日本より涼しい…。


 さらに、長期予報で9月末まで熱帯夜(最低気温が25度以上)と真夏日(最高気温が30度以上)で、10月の下旬まで夏日(最高気温が25度以上)が続くということでした。
 子供の頃の夏の終わりの時期の感じが10月下旬です…。日本には四季がなくなってしまったようです。
  空調ベットを使ったほうがいいかと思います(笑)。
使われた方たちはほぼ、100%の方がよかったと思っているはずです。

 寝ているときに何リットルもの汗をかいているなんて話がありますよね。僕もこんな季節(いやいやもう少し涼しくても)は布団に横になってからものの5分くらいで汗びっしょりです。本当にオネショをしたかのようにびっしょりになります。

 空調ベットを使っていると、背中とシーツがサラサラです。
 風のあたる感覚はないと思います。シーツの下を空気が流れているから、かいた汗をいつも蒸発されてくれた、気化熱を奪ってくれるから、身体の自然な機能で涼しく(エアコンの風の涼しさとは違いますが)なります。
 うちは扇風機併用です。もちろん、エアコンを一緒に使っても快適かと思います。

 久しぶりに、昼寝(もちろんいつもしているわけじゃないです、したいですが)しました。
 4時に起きたときに、部屋の気温をみたら34度。
 身体の前面は汗かいています。
 背中は…(もちろんかいていたのだけど)サラサラです。

 この数日は、室温測定ですけれど、朝見ても29−30度です。日中は35度くらいの日もあります。

 高齢者の方にもよいかと思います。
 使う時間を考えてくださいね。

 床ずれなど…シーツの下の空気が流れるわけなので。一日に何度か数十分など時間と回数をコントロールされて使ったら、喜ばれるかと思います。

 まだまだ、暑い日が続くかと思いますが、熱中症など気をつけてお過ごしくださいね。
=====================================================================

 
 



 

久しぶりに遠出しました〜聖☆おにいさん

2010年6月7日配信  久しぶりに遠出しました〜聖☆おにいさん
 

 
おはようございます。
さわやかな月曜の朝です。

 先週は久しぶりに人に会いに行きました(普段会う距離のという意味ではなく)。
 億劫な性分なのですけれど、ときどき人に会うのも楽しいことだと思いました。

 隣の県なのですが、…思ったよりも遠かった。片道150キロくらい…もう少し近いところだと思い込んでいました。
 途中、久しぶりに違反切符を切られてしまいました。そんなのは6−7年ぶりです。27キロオーバーで18000円。白バイです。
 今まで無事故無違反だったか・・・そういうわけではありません。切符を切られたことがなかったということだけです。

 いろいろな話が出たのですが、どうでもいい(意外とそこが面白いかもしれませんが)話なのですが、ブッタの話題が出ました。
 『聖☆おにいさん』というマンガの話です。
 あの人から(お会いした人のこと)このマンガの話題が出るとは思いませんでした。

 どんな内容かというと、2000年超えて天界からバカンスで立川の3万円のアパートで暮らしているブッタとキリスト(ともに本人)が主人公のマンガです。
 おとぼけというか、シュールというか、独自の世界観を持った漫画家さんです。

 実は…この中村光さんという方のご両親にはお会いしたことがあります。
 2003年に伊東で幸子さんの作品展を開催したときにご夫婦でやってきてくれました。当時、おそらく高校生だった中村光さんの単行本を一冊プレゼントしてくれました。
 その作品もシュールで独特な作品でした。

 ブッタとキリストが、立川のアパートに住んでいるって、そんなマンガは今だからこそなんでしょうね。
 ちょっと前だったら作品そのものがありえないです。

 この『聖☆おにいさん』の前の作品が『荒川アンダーブリッジ』というホームレス集団のマンガ、これは一部しか読んでないのですが、これも無茶苦茶です(笑)。観たことはないのですが、深夜にアニメ化されているみたいです。深夜アニメなど(そもそも夜中にテレビは見ないか)は観たことありませんが、単行本の一部を読んでみても、まさかこんな内容がテレビで放送されてしまうなんてと驚いてしまいます。

 『聖☆おにいさん』はうちの近くのツタヤでは平積みしていました。
結構人気あるみたいです。ネットとかでは『宗教関係(この場合は仏教やキリスト教)の人もかなり読んでいる』ということみたいです。

 最近五巻が発売されました。4巻の巻末には『できればあの人(ブッタのこと)の誕生月の4月に5巻を発売したい』と書いてありましたが、遅れましたね。

 そんなどうでもいい話かも知れませんが、聖☆おにいさん(『セントおにいさん』と読む)楽しいですよ。


 実は、子供の入院騒動(結局入院はなかったけど、入院の準備して病院に来てくださいと言われていた)のときも、荷物の中に忍び込んでいました。あまりにも辛いときに読むと気持ちが救われる(笑)かも知れません。
=====================================================================

 
 





 

リウマチなどの膠原病にもSOD

2010年5月22日配信  リウマチなどの膠原病にもSOD
 

 
 息子の担当医(小児科のなかでも筋肉の専門家としてちょっと有名みたい)が『この病気(膠原病の一種)には活性酸素が関連しているので、本当はいいとか悪いとか(立場上)言えませんが、それを食べることはとてもいいことです』と言われました。

 息子の症状がかなり良くなってきた大きな要因のひとつに毎日SODを9グラム(本当はもっと食べて欲しいが)食べていることが効果絶大だと思っています。

 まとめて購入されたい方には割引などの提案もあります。ご連絡くださいね。
=====================================================================

 
 



 

寝苦しい夜には空調ベット

2010年5月19日配信  寝苦しい夜には空調ベット
 

 
 この数日、とても暑く(蒸し暑く?)なってきましたね。
 わが家では、子供の身体を温めるために、数時間サンラメラを身体の近くで当てて…子供ひとりだけだと気が散ってしまうので、一緒にいるので熱いです…。そんな昨日、『そろそろ空調ベットの季節だよなあ。寝るときに凄くいいんだよな』と思い出していたところに、空調ベットのメーカーから今年の案内が届きました。

 去年までは29800円(実売価格23800円)だったのですが、好評につき量産の目処がついたというか、ある程度の数がたくさん作られるようになったみたいで、販売価格が19800円になりました。というお知らせが来ました。

 今日、電話で確認しました。確かにそうです(←そりゃ、違うんだったらそんな案内を出さないって)
 その資料のなかには、この会社は空調ベット以外にも『空調服』なども作っていて、『50人の工場の夏の冷房の電気代が37万で、でも50人分の空調服の電気代は一万円ちょっと』というようなことも書かれていました。
 普段の生活でファンのついている服を着るのは、さすがの僕も躊躇してしまいますが、心地いいことは間違いないですよね。
 ちなみに、空調ベットの電気代は毎日8時間使って一ヶ月で30円くらいです。

 これで夏の寝苦しさから開放されて、エアコンも使わないで眠れるのだったらとてもいいです。個人的にはエアコンは冷房も暖房も嫌いです。でも暑いときは仕方ないなあと思いますけれど。

 昨年購入していただいた方は、今年よりもちょっと高かったので申し訳ありませんですが、私個人では(今年買うより)数千円高かったとしても、1シーズン先に使い始められたのはラッキーだったなあと思います。
 
 同じ部屋で、夫婦で…大抵は旦那さんのほうが暑がりですね。部屋の温度設定を女性に合わせると男性は暑くてたまらず、温度を男性に合わせると女性には寒いと言われてしまう。
 そんなジレンマも解消してくれます。


空調ベット 19800円(送料840円は後で加算いたします)

 この夏、いやいやこれからずっと使えますから。こんなにいいものはありませんよ。
=====================================================================

 
 



 

冷たい麺類は美味しい

2010年5月8日配信  冷たい麺類は美味しい
 

 ゴールデンウィークが明けて、寒い日もありましたが暖かくなりましたね。というか真夏日の地域もあるみたいで、これから夏になっていきますね。
 
 夏になるとつけ麺の季節ですね。
 僕はだいたい冬でもつけ麺のほうが多いのですけれど。

 うちの子供は、最近は麺類は茶そばしか食べません。まあ、彼の好みは数週間で移り変わっていくのですけれど。
 池島フーズの茶そば 普通のそうめんなどの添え物に少しでもあると華があります。茶そばしか食べないとなると…うちの子供のことですが、エンゲル係数が上がってしまいます。抹茶が入っているから野菜嫌いのお子さんにはいいのかも知れませんが。

 池島フーズの麺つゆ 美味しいですし、濃縮が濃いので、つけなら5倍くらい、かけそばとかには9倍くらい。ずいぶん長く使えます。『開封後は冷蔵庫へ』と書かれていますが、我が家の場合は直射日光のあたらないところに置いています。数ヶ月はそれでも持ちます。濃縮が濃いから大丈夫なのか?それとも調和がとれているからなのか?冷蔵庫に入れられるくらいの量になってきたらビンなどに移し変えて冷蔵庫に入れるのがいいかと思いますが。

 やはり…以前に麺工場の工場長さんにお話を伺いましたが『麺類を暖かく食べるなんてもったいない食べ方です!』と言われてしまった。考えてみると確かにそうです。暖かいほうが美味しいと思う麺類(主にパスタ関係)もありますが、基本的には冷たいほうが麺類は美味しいみたいですね。
 僕の場合は特殊事情もありますが(笑)。ラーメンとかは湯気の臭いで辛いものもあります。ラーメンとかは肉の味や臭いがあるものは、物凄く辛くしてマヒさせてみたら食べられるかもしれません。これは僕独特の事情ですが。ラーメンもザルにしてそばつゆ(中華という意味ではなく)と山葵で食べるととても美味しいですよ。

 夏に向けて、めんつゆの準備をしておきました。
=====================================================================

 
 



 

おかげさまで息子の皮膚筋炎が少し良くなっています。

2010年4月28日配信  おかげさまで息子の皮膚筋炎が少しよくなっています。
 

 皮膚筋炎…膠原病の一種。子供の膠原病は全国で500人くらい、その中の皮膚筋炎という難病なので、症例自体がほとんどない。ネットで検索しても、出てこないですね。
 小児科医が約20000人だそうで、その人たちのほとんどが小児膠原病の患者を診たこと(見たこともかな)ないのが現状。
 専門医が栃木県内の病院にいて、何度か診察してもらってます。
 その先生が言うには、『手術の検査をして、ステロイド治療』という。

 そう、そのステロイドをしたくないからいろいろと模索しています。

 三月末にCPK(筋肉が壊れる度合いを表した血液検査数値・通常は80-200弱が正常)が3500くらいでした。フルマラソン後の数値が800くらいだそうです。
 想像できないくらいの疲れですね。大人の方の筋炎の人のブログを見ると、10000くらいの数値も出ていることがあったから、それは大変だろうと思います。

 先週土曜日に久しぶりに検査に行きました。
 その筋肉の専門の先生から電話がかかってきて、…普通は(普通って言っても、症例が少ないからねえ)すぐに入院するものだと。でも、我が家はそれ(ステロイドの治療)を嫌がっているから、心配(症例が少ないから実験的な要素も大きいのかも?)になって電話をくれたということなんだけれど。

 『近くの病院に行って、検査をニ三日後にする予定です』と伝え、それを報告しますということで電話終了。
 
 そして土曜日の検査。数値が705に下がってました。もちろん、安心できる状態ではありませんが、『なんとか1000以下になっていたら嬉しいなあ』と思っていたくらいだったので。
 近くの病院の担当医も言葉を失っていたような…恐らく『安心しちゃダメです。(入院してないと)このように数値も上がってしまっているでしょう』というような言葉を用意していたんだと思います。でもお医者さんも思いのほか、昴の血液検査が改善されていて、言い方に困ったのだと思います。(どうして入院とステロイド治療が必要かを説きたかったに違いないので)

 また連休明けに血液検査に行く予定です。

 子供でも、大人でも同じようなリウマチや膠原病…と言っても種類がいろいろとあるので、参考になるか分かりませんが、ここのところの何をしていたかを書きます。

 1 起きている間、基本的にサンラメラの前にいる時間が長くしている。遠赤外線を浴びるため。
 2 寝る前に遠赤外線パットとびわの葉エキスの湿布。これはびわの葉を焼酎などにつけたもの。ずっと前に作ったあったものです。
 3 AOAアオバ(SOD)を食べる(活性酸素除去・炎症緩和)。
 4 ルイボスTXを食べる(炎症を緩和) 
 5 さかなのちからを食べる(筋肉に必要なアミノ酸の補給)
 6 太陽の光に当てない(皮膚筋炎はダメなんです)
 7 その他、家にあるいろんなものを食べさせたりする
 8 ヨーグルトを自家製で食べさせる
 9 ウルトラマンのDVDを観る。一日に二時間くらいまでとルールがある。そしてウルトラマンレオなどのなかの刺激の強いシーンは基本的に見せないように(笑)。
 11 ウルトラマンごっこを一日に30分くらいする(最近は、うちの猫(ジュナ)を怪獣が襲って、それを守るウルトラマンを演じる。そんな彼なりのストーリーがある)

 
 今日は幼稚園の先生が家庭訪問に来てくれました。同じクラスの子供たちから『昴くん、はやく幼稚園に来れるようになって、一緒に遊ぼう』という絵をもらいました。

 病気が病気なので、少なくても半年くらいは無理だとは思います。でも、いろいろな療法やみなさんからのエネルギーで少しずつ元気を取り戻しています。一ヶ月前は朝起きても、身体を自分で起こせない状態だったのですが、今は10メートルくらいは走ります。30メートルくらい歩くと疲れてしまって抱っこを要求しますが。
 でも確実に病気が改善されています。
=====================================================================

 
 



原点回帰

2110年4月13日配信  原点回帰 レンジプレート
 

こんにちは

 我が家ではずーっと(僕の場合、子供の頃から電子レンジのある家に住んだことはないんです)電子レンジを使ってないのですが、大抵今の生活のみなさんは電子レンジが手放せないように思います。
 
 おそらく使わないのが一番いいのかと思いますが、それが出来ない…私の場合は電子レンジが稼動しているなんか雰囲気(IHジャーもなのですが)が苦手なんです。でも気軽に食べ物を暖めるということに慣れてしまった人には『味来レンジプレート』があるといいのかと思います。

 味来レンジプレート

 形態波動エネルギー研究所所長の足立育朗氏の情報による形態入り食器とプレート。
 この食器に描かれた形態(図形)は水や食品に含まれる不調和な振動波や電子レンジの電磁波などを、自然の法則に適った調和の取れた方向へエネルギー変換します。
 食品本来の旨味を引き出しますので、あらゆる食物や飲み物にお使いいただけます。
古 くから焼き物の代名詞のように謳われ、多くの人々から愛されてきた有田焼。
 純粋一種の「天草」「泉山」 陶石を粉砕して陶土とし、一枚一枚に丹精を込めて焼き上げていく匠の技は世界唯一です。また、釉薬(ゆうやく)の中にミロク石の微粉末が調合されていますので、素材が持つ本来の味を引き出します。

電子レンジのなかにお使い下さい。

電子レンジのスイッチ付近に家電用電磁波変換チタンシールのピシュを併用することをオススメいたします。

ピシュは前回みなさんに送ったメールの中の話で、息子が『お花のシール』と呼んでいるものです。
=====================================================================

 
 

 


『お花のシール貼りたいよ』〜ほか

2010年4月11日配信 『お花のシール貼りたいよ』
 

 もう四月。桜がちらほら咲いている様子なのですが。恐らく膠原病の一種の筋炎という全国でも500人くらいの珍しい病気になってしまった息子のために。我家では子供の体を遠赤外線で暖めるためにもサンラメラ というセラミックヒーターを今だに使っています。そのサンラメラに貼っているのがピシュというチタン製のシールなのです。

 ピシュは機械からの電磁波などを調和のとれたエネルギーに変換する役割があります。薄い小さいチタン板にレーザーエッジングで描かれている形態がお花のように見えるみたいなんです。


昴 『僕もお花のシール(ピシュのことです)を貼ってみたい』

僕 『このお花のシールは機械が安心して動いてもらえるようにって貼るシールだから、やたらとたくさんは貼れないんだよ』『今度何かの新しく買った機械に貼るときは、貼らせてあげるからね』

 電化製品にとっても、自分自身が不調和なエネルギーを出していて、それが人間や他の動植物(厳密には鉱物とかも)に迷惑をかけているという事実はつらいらしいです。

 もしかしたら、こうした機械や鉱物の気持ちを推測するというのは、大切なことなんですね。人の考えていることもなかなか難しいのですが。コミュニケーションて大変。なかなか道は遠い。

 でも、そんなふうに…奥底の部分でいろんな存在と交流しているだろう息子はすごいなあと親ばかのように思ってしまいます。

 子供のことですが、10年以上前から取り扱っているSODという健康食品 。これが子供には美味しくないんですが、膠原病などでもずいぶんと効果を発揮しているものなので、食べて欲しいと思っています。いやいや毎日少しは食べてくれるんですけれど。

 お菓子のように甘くて美味しいもの(あまりそんな薬は健康食品はないだろうに)ではないので、仕方ないのですが。今までは9グラムの一包をだいたい二日かけて食べさせていたのですが、今日は午前中に9グラムをほぼ食べきってしまいました(その理由はこの先に書いています)。本当は息子の場合は一日に9グラムを5-10包くらい食べさせたほうがいいと考えています。
 こんなことになるのだったら、離乳食の時期に少しずつでもSODを食べさせて、味に慣れさせておくべきだったと後悔しています。そんなにすぐ(数年後)に必要になると考えてなかったですから。

 今朝、画期的、そんなにすごいことではないのですが、やはり人気商品の竜眼はちみつ と混ぜ合わせて口に入れると…美味しかったようで、何度もオカワリしてくれました。これでこの調子で沢山食べてくれたら改善していくかも知れない。

 息子の病気は全国でも子供の発症は500人くらい。日本に小児科医が約20000人。ということは医者がわからない。しかも根本的な治療はない。今の医療での対応は副腎皮質ホルモンというのを投与して、症状を抑えるだけ。そのための副作用がガンになりやすくなるとか、骨がボロボロ、睡眠時間が数時間しかできない…などサンサンたるものなので、それは避けたい。
 親である私へのメッセージとして病気になってくれているのだろうけれど、いままでどおりに元気に歩いたり走ったりできない姿はとても堪えます。自力で立ち上がることがとても辛いくらいで。それでも元気は元気なんですが、公園に行っても、使える遊具は物凄く限られているし、得意だったロープのジャングルジムなんて登れるどころではない。

 なので、なんとかSODで(他のもモロモロ含めて)で元気になってもらいたいところです。
=====================================================================

 
 




話せばわかる?〜脳の働きが若返るための絵本

2010年3月14日配信  話せばわかる?〜脳の働きが若返るための絵本
 

 自己評価と他者評価というか、自身の能力のレベルの低さがものすごく問題だということがわかった。…わかったというか、そういうことなんだなあと思います。

 仕事もめいいいっぱい頑張っているつもり、…なのですが、どうも足りないみたい。
 家のこと、子育てのことも、自分ではこれ以上できないなあというレベルなんですが、家内が言うには『お手伝いレベルで同じ親としてのレベルじゃない。上の子が下の子の面倒をちょっとみている』というレベルということなんです。

 仕事とかも、その会社のメイン業務は精神的に重たくてできないというような気持ちがあります。学生の頃のおぼろげに思っていたのは、会社の福利厚生部とか、『あの人は社内で一体何の研究をしているのかわからない、会社の売り上げに貢献している部署なんだろうか』なんて言われているような仕事が自分には向いているような気がしていました。
 
 そうです。まじめに社会的に(家庭内でも?)役立たずな人間だと思います。20代のころに『役立たず』と人に言われたときはショックでしたが、今から考えれば本当にそうだなって自覚できます。

 今回の内容は最後に『脳の働きが若返るための絵本(足立幸子)』につながります。次の項目の『話せばわかる』も同様なのですけれど。


=================================================================

 『話せばわかる』という言葉は、恐らく…今ならそういうことだと思うというのは、『お互いちゃんと話し合えばお互いに理解しあえる』という意味なんだろうけれど、子供の頃からずいぶんとこんな風に解釈していた、というお話。

 『話せばわかる』、これは標語というか、自分に言って聞かせられている言葉だと解釈していた。つまりは…『(自分が自分の言いたいことを)話せば、(相手に)わかってもらえる』という意味。その言葉の中には含まれてないものもあった。含まれてないものは『相手の言いたことを聞く・聞き入れる』ということ。

 ちゃんと、『お互い話し合えば、お互いの言いたいことがお互いに通じる』とか、そういう風な言葉にしておいてもらわないと、『話せばわかる』という言葉だけではまったく(いやいや半分しか)意味が伝わってなかった


 補足をたくさんしないと伝わらないような言葉は作らないで欲しいなあ。

 といっても、厳密に辞書とかで調べたわけではないので一般的にどういうふうに解釈して使われているのかはわかりません。

 空気を読めない人たちのためにも、ちゃんと正確な言葉を使ってもらいたいものです。 

 世の中には同じような言葉がたくさんあるんだろうなと思いました。

=================================================================

 数日前から、『脳の働きが若返るための絵本』はシルバーエイジのためのものだと思っていましたが、私自身の脳の活性化がもしかしたら出来るのかも知れないと思い、何気に見ています。
 かと言っても、集中力はほとんどありませんので寝る前に横になりながら見ているだけです。
 先日の仙台での足立育朗さんの講演で『脳は使っていると活性化してくる』というようなことを言われていたので、僕の一般レベルよりも使っているパーセンテージが低い(恐らくそうだと思う)脳も変化していくものなのか…長い目で見て取り組んでいます。成果が何年かかってもいいんじゃないか。一生の間に少しでも改善されたらラッキーというくらいに考えています。

 脳の働きが若返るための絵本

 脳のことではありませんが、この半年くらいで身体が柔かくなった気がします。他の方と比べて…比べているわけではありませんが、他の方が『只野さん、身体柔かいですね。私は固いんです』ということを何人かの方に言われたので、もしかしたら柔らかくなっているのかもと思ってます。
 半年前から…冬の間は寒いからかなり手抜きなんですが、柔軟体操を一生懸命しています。身体がカチカチです。それでもって筋肉が疲れていると感じているので、今までよりも多くさかなのちからを摂取しています。多くと言いましても、今まで一日の10粒だったのを20-30粒にしました。疲れが酷いときは30粒ということです。
 手首、足首…足の裏、足の裏というのはモモとスネの後ろ側を伸ばすようなそんな感じです。足を伸ばして腰を前屈させて(その時にヒザを曲げないように気をつけて)、つま先を身体のほうに引き上げるような気持ちというんですか。9月頃に始めたときよりも角度が深くなっています。足の裏筋肉を伸ばすのって大切らしいですよ。

さかなのちから あれこれ 

だんだん暖かくなってきましたが、ご自愛くださいね。


 
 

 



風邪にはプロポリス竜眼はちみつ


2010年2月5日配信  風邪のときにはプロポリス入り竜眼はちみつ
 

 先週末くらいから子供が少し風邪ぎみでした。月曜日だけ幼稚園を休ませて、火曜日に幼稚園に行くと、16人中8人がお休み(この一週間そんな感じらしい)。そして来ている子供たちも数時間毎に熱を測るとみんな37度以上。
 家に戻って、味的に子供にどうだろうか…と悩みつつもプロポリス入りの竜眼はちみつを舐めさせました。次の日は念のために午前中だけ幼稚園に行って、…まあその期間家のなかでも子供はずっと元気だったのですが(笑)、持て余しています。
 プロポリス入りのはちみつを舐め続けて二日目くらいには、口の臭いがなくなっていました。風邪のときって独特のにおいがありますよね。
 
 今朝も…『はちみつ(プロポリス入りの)舐めて行こうね』と言っていたのですが、すっかり忘れて幼稚園に向かいました。

 これは風邪のときにいいんじゃないだろうかと思います。プロポリス入り竜眼はちみつ
 普段ヨーグルトやパンやお菓子つくりにはそのまま竜眼はちみつがいいと思いますが、風邪のときにはプロポリスがベストですね。

=====================================================================


 
 


.


ハーモニーライフ
お問い合わせはlaboratory@harmony-shop.info
Copyright (C) 2005-2008 Harmonylife All Rights Reserved.
〒329-2161栃木県矢板市扇町2-1519-53
TEL&FAX 0287-44-3155 090-9680-8590